| Drop Commander version 1.2ポケットポストペット版はこちらです。  DropCommanderは20年前の名作を急にやってみたくなり作成しました。MFCとべたAPIのみを使って作成してあります。
 
 Pentium100ノートでも動作するように作っていますので大概のマシンで遊べるでしょう。
 ソースファイル付きです。興味がある方は拾ってみてください。
 ただし、決して参考になるような代物ではありません。
 
 概要DropCommanderは上空から降り注ぐミサイルを、3基の基地から迎撃ビームを発射して迎撃するゲームです。地上の6つの街が破壊されるとゲーム終了です。
 また32面をクリアするとエンディングと共に隠しコマンドを表示します。
 履歴---V1.0---..1999/9/22 リリース
 ---V1.1---
 ..1999/9/25 細かく修正
 ---V1.2---
 ..2000/02/10 バグ?でもないけど更にシステムにやさしく修正
 システム要件i486以上のプロセッサWindows95、NT3.51以上のOS
 8MB以上のメモリ(NTは12MB以上)
 1MB以上の空きがあるハードディスク
 動作確認はWindows98のみで行っています。
 インストールZIPファイルを解凍し、dd.exeを実行して下さい。レジストリ、設定ファイルは現在一切使用していません。 アンインストールはファイルを削除するだけです。
 使い方使用するキーマウスボタン(左、右、中)・それぞれ3基ある基地から迎撃ビームを発射します。
 ・デモ画面では左ボタンでゲーム開始となります。
 
 [z][x][c]
 ・それぞれ左、右、中マウスボタンと同じ動作をします。
 設定画面ゲーム├新規作成 > ゲームを新規に開始します。
 ├サスペンド > ゲームの一時停止、復帰を制御します。
 ├サウンド > 音のオンオフを制御します。
 ├ゲームを終了 > 現在のゲームを中止しデモ状態に戻ります。
 ├終了 > DD.EXEを終了します。
 └バージョン情報 バージョン情報を提示します。
 
 オプション
 ├スクリーン > 画面サイズを変更します。
 ├フリップレート > ミリセカンド単位でゲームのフリップ速度を指定します。
 └フリップ回数表示 > 1秒あたり何回画面を更新したかを表示します。
 その他転載は自由ですが、希望される方は連絡をください。転載の際には配布形態の変更を禁止します。
 (圧縮方法の変更は可)
 DropCommanderを実行した際に発生したいかなる損害も一切保証しません。
 作者はバグ修正等の責を負いません。
 ダウンロードDropCommander(dd.zip)
 ソースファイル(ddsrc.zip)
 MS Visual C++6.0にてコンパイル可能
 |